平安時代に中国より伝来したという蓮華(レンゲ)。現代では中華料理は元より様々な料理で用いられる蓮華に、東西の文化の融合として、ヨーロッパのアンティークスプーンのような模様が施されています。上品で存在感ある色合いが美しいカラーは、昔から日本の器で親しまれてきた釉薬を使用し、和・洋・中すべてが絶妙にブレンドされたディーティールに仕上がっています。どんなジャンルの料理にもマッチするシンプルデザインで、ラーメンや炒飯などの中華料理はもちろん、鍋物やスープなど、普段使いからおもてなしの料理まで幅広いシーンでテーブルを華やかに彩ってくれますよ。
■ブランド…AMABRO
■サイズ…(約)幅4.8×全長12.5×高さ5.8cm/36g
■素材…磁器
■ご注意…釉薬には、濃淡や凹凸、焼きムラ、気泡の跡や黒点などが見られる場合があります。商品の特長・魅力として予めご了承の上お買い求めください。/底面に、わずかながたつきが見られる場合があります。
■生産国…日本
■パッケージ…なし
※あすつく対応、ラッピング不可
気品あふれる紀州漆器の菓子鉢です。
お客様のおもてなしや食卓を上品に演出します。
ご家庭での普段使いだけでなく、御祝いや内祝いなどのギフトや、海外へのお土産にもご好評です。
耐久性にも優れ、お店を営まれている方にもおすすめです。
紀州塗り(紀州漆器)は室町時代の始まりであると伝えられています。その塗物技法は優れた漆工たちに引き継がれて、昭和53年に通産省より伝統的工芸品の指定を受けております。
美しく、丈夫で使いやすい『ぬりもの』としてご愛用を頂いております。どうか麗しいぬりもののよさを充分味わって下さい。
日本製
■サイズ(約)
21.2×高さ4.9cm
■材質
フェノール樹脂
お花のモチーフが可愛いらしい、華やかなフラワーバスケット。